Facebook「いいね!」ってよく聞くけど何?「シェア」って何?今更聞きづらいFacebook
Facebookページ制作、ホームページ制作、英語WEB制作、SEO等させて頂いております、INNOUT.jpです。
最近、「いいね!して下さい」と言われる事が増えたけど、「いいね!」って何?「いいね!」するってどういう事?
今回は、そんな今更聴きづらい質問に答えたいと思います。
こちらのINNOUT.jpのFacebookページを見ながら読むと理解しやすいかもしれません!(クリックすると別ウィンドウで開きます)
【「いいね!」って何?】
「いいね」とは、Facebookの機能で「いいね!」ボタンを押す事によって共感を表現します。
例えば、友達が「富士山からの御来光綺麗だったよ!」と投稿したとしましょう。
あなたは、コメントする程ではないと思い、「いいね!」を押します。
「いいね!」は【無反応以上、コメント未満】の絶妙なニュアンスを表現する事が可能で、Facebookの情報拡散力の一端を担っているのかもしれません。
では、なぜ「いいね!」を求めるのか?
それは、あなたとの関係を築き、情報を拡散させたいからです!
と言うと聞こえが悪く、利用するという意味に思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。
例えば、あなたは今度公開される映画の宣伝用動画を観て面白そうだと感じたので「いいね!」しました。それによって、あなたの友達にもお勧めする事が出来るのです!
有用な情報を提供であれば「いいね!」する事で、あなたの友達にも役立てるのです!
「いいね!」は大別して2種類あります。Facebookページへの「いいね!」と投稿への「いいね!」です。
【Facebookページへの「いいね!」】
Facebookページへの「いいね!」は、Facebookページの上部に表示された「いいね!」を押す事でそのページのファンになる事が出来ます。
Facebookページは個人アカウント(ページ)と違い、あなたと友達になる事は出来ません。Facebookページに「いいね!」して貰う事により、あなたとの間に初めて関係を構築する事が出来るのです。
「いいね!して」とお願いされるのは、このFacebookページへの「いいね!」です。
ファンになる事によって、あなたはFacebookページの投稿をニュースフィードに継続的に受け取る事が出来ます。(例:飲食店のページから今日のお勧め食材写真など)
また、ファンになった事は、あなたの友達にも公開されます。
【投稿への「いいね!」】
投稿への「いいね!」は、ニュースフィードに表示された投稿に対して「いいね!」を押す事で共感を表現します。
投稿へ「いいね!」によって、Facebookページへの「いいね!」の様に継続的に投稿をニュースフィードに受け取る事はありません。
投稿への「いいね!」はあなたの友達にも公開されます。
「いいね!」は主に共感やお勧めを意味して使われる事が多いです。それ以上に強く情報拡散力があるのが、「コメント」や「シェア」です。
【コメントって何?】
コメントは、投稿に対して一言コメントを書くことです。
これは、投稿へのコメント自体に、「いいね!」や「コメント」を更に加える事が可能な為、投稿自体が大きく盛り上がる事になります。
あなたがコメントした投稿にコメントが追加されると、あなたはお知らせを受け取ります。
コメントした事は、あなたの友達に公開されます。
【シェアって何?】
さらに強力な情報拡散を誘発するのが「シェア」です。「シェア」は写真・動画・リンクといった友達の投稿をあたかもあなたが投稿したかの様に再投稿出来る仕組みです。
友達にも知って貰いたい様な役立つ情報等を紹介する際に使え、「いいね!」よりもパワフルに情報を拡散する事が出来ます。
例えば、INNOUT.jpのFacebookページでは、ソーシャルメディア関連の役立つニュースなどを「シェア」しています!
運営しているFacebookページのコンテンツ(写真・動画・リンクなど)をシェアして貰う事で、アクセスや新たなファンを増やす事が出来ます。
【更に増えていく「○○」ボタン】
Facebookでは、「いいね!」や「シェア」以外にも、今後「見た」「聴いた」などの○○ボタンを増やし行くそうです。今後の展開が楽しみですね!!